スマホでYoutubeをバックグランドで再生したり、文字起こしを使ったりしたいんだけど、アプリだとできないんだよなぁ…。
どうやったらパソコン版を開けるんだろう?

こういった疑問にこたえます。

こんにちは、ロニー(@ronnie_2020)です。
この記事を書いている私も、
✔ YouTube動画をバックグラウンドで再生しながら他のアプリを使いたい
✔ 自動文字起こしをスマホでも使いたい
と思い試すも、
・YouTubeアプリでは2つの機能が使えない。
・ブラウザで開こうとするとアプリが起動してしまう。
という問題から今回の方法を調べました。
こういった私が、解説していきます。
1 スマホでYouTubeのパソコン版を開く方法をまとめました
① iPHONEの場合
safariで検索
safariを開き、YouTubeを検索します。
表示されたYouTubeリンクを長押しします。
新規タブで開く
新規タブで開くをタップします。
デスクトップ用Webサイトを表示

完了
② アンドロイドの場合
Google chromeで検索
Google chromeを開き、YouTubeを検索します。
表示されたYouTubeリンクを長押しします。
新しいタブで開く
新しいタブで開くをタップします。
PC版サイトを表示

完了
まとめ
- 1 スマホでYouTubeのパソコン版を開く方法をまとめました
以上につきまして解説しました。
これで
- バックグラウンドでYouTubeを再生し続けられる
- 自動文字起こしが使える
というアプリでは使えないパソコン版独自の機能がスマホでも使えるようになります。
スマホで文字起こしをするなら、YouTubeのパソコン版表示と2画面分割表示を利用することで、更に効率的に作業できるようになります。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://sposai-trivia.com/smartphone-doublescreen/ target=]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://sposai-trivia.com/youtube-transcribe/ target=]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://sposai-trivia.com/https-sposai-trivia-com-fukugyobuilding-step7-transcription/ target=]
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 関連記事 スマホでYouTubeのパソコン版を開く方法をまとめました […]
[…] スマホでYouTubeのパソコン版を開く方法をまとめました […]
[…] 関連記事 スマホでYouTubeのパソコン版を開く方法をまとめました […]