効率よくサイト作成をしたいんだけど、エックスサーバーのWordPressクイックスタートのデメリットってどんなことがあるの?
こんな疑問におこたえします。
こんにちは、ろにぃです。
今回はエックスサーバーのWordPressクイックスタートについて解説します。
ろにぃ
SNSすらロクに触ったことない状態からサイト作成を始めてみたけど、
WordPress1日で挫折
⇒1ヶ月かけてWixサイト1つ完成
⇒3ヶ月間PV数0~2件/1日
エラー多発でクレーム連発の超初心者から↓
- サイト制作歴10年以上
- 情報発信を機に大企業へ転職
- 月収100万越えサイトを作成、運営
- 運営サイトRonilogにて、初心者向けに世界一やさしくわかりやすくWeb制作、SEO、ライティングについて発信
- 3日で100記事ブログを生産した経験を元に、noteでは【初心者がAIを使って15分で1記事完成させる】をテーマにAIブログ作成術を発信
忙しい中、サイト作成を自分でやるのであれば、余計な時間はかけずに進めたいですよね?
そんなニーズに応えてくれるのがエックスサーバーのWordPressクイックスタート
しかし、利用するにあたってメリットだけではありません。デメリットもあるのが事実。
そこで今回は、エックスサーバーのWordPressクイックスタートの知られざる実態について、徹底的に解説していきます。
実は、ぼくもサイト作成初心者時代、WordPressクイックスタートを使うか迷った人の内の1人です。
この記事を読めば、何を気にして、どう判断すべきか、あなたにぴったりのWordPressサイトの始め方が見つかるはず!
ぜひ最後までご覧下さい!
WordPressクイックスタートとは?
WordPressクイックスタートは、エックスサーバーが提供するWordPress簡単スタート機能のことです。
従来のWordPress設定では、サーバー契約→ドメイン取得→WordPress設定→SSL化と、たくさんのステップが必要でした。
でも、クイックスタートを使えば、これらの設定が全て自動化される。
まるでGoogleマップで最短・最適な道筋を自動で示した上で、目的地に瞬間移動するようなもの。
全くもって迷う心配がなくなるんです!
通常のWordPress設定との違い
通常のWordPress設定だと、
- サーバー契約
- ドメインの取得
- サーバーの初期設定
- データベースの作成
- WordPressをインストール
- WordPressの初期設定
と各種設定がある上に、それぞれの工程で
次は何をすればいいんだろう…
と悩む場面が多いんです。
一方、クイックスタートなら、まさに「ポチッ」とクリックするだけ。
ぼくが初めてWordPressサイトを作った時は、設定に丸2日かかった上に挫折しました。
でも、クイックスタートなら10分で完了、ラジオ体操の第2をやり切る頃には終わってしまうんです!
使わない手はないですよね!
WordPressクイックスタートの4つのデメリット
WordPressクイックスタートには、先に知っておきたい以下4つのデメリットがあるんです。
ぼくは初めてWordPressサイトを作ったとき、このデメリットがネックになり、かなり悩みました。
- 無料お試し期間がない
- 既存ドメインの使用不可
- 後から利用できない
- 即支払いが発生する
順に紹介しますね。
1. 無料お試し期間がない
ぼくがWordPressサイトを始める際、一番困ったのがまさにコレ。
通常のエックスサーバー契約では10日間の無料お試し期間があります。
でも、クイックスタートを使うと、この無料お試し期間が使えなくなっちゃうんです。
あれ?WordPressって自分には向いてないかも…
と思っても無料お試し期間がなく、最短3ヶ月〜の契約が必要。
しかも、エックスサーバーを最もコスパ良く使うなら12ヶ月契約をする必要があるんです。
【297円で使える!?】エックスサーバーのキャンペーン・割引情報【2025年最新版】
サイト運営を始めたてで、サーバー代一括払いをするのは勇気がいるんですよね。
だってサイト運営による恩恵を経験していないから、
途中でやめたくなったらどうしよう
と心配になってしまう。
だからぼくは一番始め、クイックスタートを使わず、10日間お試しでエックスサーバーを使おうとしたんですが、これが遠回りの始まり。
結局エックスサーバーを一度使ってみたら、その後も使うんですよ。
半年くらい使ってみないと成果が見えないし、また他のサービスを探して初期設定をするなんてムダなこと、やってられないですからね!
2. 既存ドメイン利用不可の制限
これもぼくが最初にWordPressクイックスタートを使うか悩んだ大きな理由の1つでした。
すでにドメインを所持していても、クイックスタートでは使用できません。
つまり今まで運営してきたサイトの評価を全て捨てて、新しいサイトを立ち上げることになるんです。
ぼくの場合、他社ホームページサービスで取得したドメインを、エックスサーバーで利用したかったので悩みました。
立ち上げ間もないとはいえ、苦労しながら育てたサイト。
そのサイト評価が消えてしまうのは気が引けてしまうんですよね。
しかしこれもサイト運営の遠回りの原因となるできごとでした。
そもそもサイト運営が始めからうまくいくわけがなかった。
新しいドメインでWordPressを使ってサイトを作り直したら、一瞬で以前のサイトを追い越していくわけです。
結局新しいドメインを取得しなおして、最初のサイト運営の失敗をいかしながら作り直した方が早かった。
今だからこそ、
そんなことで悩んでる暇あったら、さっさとクイックスタート使ってサイト作り直せよ!
って思えますけど、当時は葛藤ありまくりでしたねw
3. あとから利用できない
あとでクイックスタートに切り替えよう
…残念ながら、それはできません。クイックスタートは新規申込み時のみ選択可能なんです。
これって、まるで期間限定のセール品を買うかどうか決めるような感じですよね。
チャンスは一度きり。
見送ると遠回り確定ですw
4. 即支払いが発生する
無料お試しがないので当然ですが、即支払いが発生します。支払い方法は、
- クレジットカード
- ペイディ
のみ。
ペイディを選んでおけば銀行振込やコンビニ支払いが可能。
当時のぼくは超慎重派だったので、わからないものにいきなり支払いをするって、
失敗だったらどうしよう。
もしかしたらぼったくられるかも・・・。
なんて恐怖心が生まれたわけです。
でも結果的にWordPressクイックスタートを
- 使うかどうか悩む時間
- 使わずに初期設定で泣きそうになりながら苦労する時間
を考えたら、最初にサクッと支払いをしてしまった方が何倍も得でした。
今だから言えますが、先に知っていればあんなムダな苦労しなくて済んだのに・・・。
あなたは同じ失敗をしないでくださいね!
WordPressクイックスタートの3つのメリット
WordPressクイックスタートにはデメリットを帳消しにする、以下のメリットが3つあります。
- 時間の短縮ができる
- 難しい設定がいらない
- 追加料金は発生しない
時間の短縮ができる
WordPressクイックスタートを使えば、サイト開設までにかかる時間は10分です。
従来、サイト開設には数時間かかっていたので、その浮いた時間をコンテンツの充実に費やせる。
これだけの時間を作り出せるのは最大のメリットだと思います!
難しい設定がいらない
ぼくは初めてWordPressに触れた時、一瞬で挫折しています。
サイトデザインを触れるようになるまでに、まるで先の見えない東京タワーの階段を登るような手順が必要。
そりゃ予備知識なしでいきなり、
よしっ、サイトを作ろう!
という初心者が挫折し、途中で引き返したくなるのも無理はないですよね。
しかし、クイックスタートを使えば難しい設定は不要。
挫折防止には必須のサービスですよ!
追加料金はいらない
エックスサーバーのWordPressクイックスタートは無料で利用可能。
複雑な設定を代わりにやってくれるのに、費用は一切かからないんです。
時間を買うのに、もはやお金すらいらない。
そりゃ使わない手はないですよね!?
WordPressクイックスタートを使うべき人の特徴3選
実際の運用経験から、以下の3つのケースではWordPressクイックスタートの利用を強くおすすめします。
- 早くアクセス数を集めたい
- サイトからの成約(問い合わせや申込)に繋げたい
- サイトを1から作りたい(作り直したい)
順に確認していきましょう!
早くアクセス数を集めたい
クイックスタートを利用すると、わずか10〜15分でWordPressサイトを立ち上げることができます。
技術的な設定に時間を取られず、すぐにコンテンツ作成に集中できるんです。
早期にコンテンツを充実させることで、検索エンジンからの評価を高め、アクセス数の増加につながるというわけです。
また、WordPressクイックスタートではSSL化が自動で行われるため、Googleが推奨するSEO対策がすでに整っています。
これも検索結果での表示順位に影響を与え、より多くのアクセスを獲得するための対策になっているわけです。
サイトからの成約(問い合わせや申込)に繋げたい
サイトからの成約率向上を目指す方は、今すぐWordPressクイックスタートを使ってサイトを立ち上げてください。
実は、多くの人が勘違いしているんですが、
サーバー設定を理解しないとWordPressは使えない
と思っていて一生懸命、技術的な部分を学ぼうとするんです。
断言します、違います!
サイトからの成約を目指すあなたが学ぶべきなのは、コンテンツ作成とSEOです。
技術的な設定や学びに時間を割いている場合じゃないんです!
やるべきこととやらないことを正しく判断する
これこそあなたが目指す「サイトからの成約」に必要なこと。
そのやるべきことが「WordPressクイックスタートを使う」というわけですね。
サイトを1から作りたい(作り直したい)
WordPressクイックスタートは「サイトを1から作りたい」または「作り直したい」方のためにあるようなものです。
クイックスタートを利用すると、複雑な設定を全て省略できる。
サイト構築の初期段階でのつまづきを避け、スムーズにサイト作りを進めることができるんです。
WordPressって難しいんでしょ?
WordPressは設定が面倒なんでしょ?
こんな風に思ってWordPressをサイト作りの選択肢から外していた方は、WordPressクイックスタートでそのイメージがくつがえると思いますよ!
よくある質問(FAQ)
ここからよくある質問について見ていきましょう!
まとめ:WordPressクイックスタートは誰に向いているのか
ここまで見てきた内容を整理してみましょう。
WordPressクイックスタートのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
時間の短縮ができる 難しい設定がいらない 追加料金は発生しない | 無料お試し期間がない 既存ドメインの使用不可 後から利用できない 即支払いが発生する |
WordPressクイックスタート利用がおすすめな人・おすすめしない人
おすすめな人 | おすすめしない人 |
---|---|
早くアクセス数を集めたい サイトからの成約(問い合わせや申込)に繋げたい サイトを1から作りたい(作り直したい) | すでにある独自ドメインを運用したい 無料お試し期間を使いたい サーバー設定を1から学びたい |
結論として、WordPressクイックスタートは「始めやすさ」と「運用のしやすさ」を重視した、かなり実用的なサービスです。
最後に一言。
サイト運営で大切なのは、「継続」です。
技術的なハードルで挫折してしまっては、どんなに素晴らしいアイデアも世界に届きません。
WordPressクイックスタートは、その障壁を大きく下げてくれるサービス。
特に初心者の方には、心からおすすめできます。
さあ、あなたも今日からWordPressでサイト運営を始めてみませんか?
きっと、新しい世界が広がるはずです!
コメント