コンテンツSEOが重要だからブログを発信すべきだと言われてやりだしたけど、ちっとも読まれないんだけど。
日常業務が忙しいし、結果がでないからもう辞めようかな・・・。
こんなお悩みを解決します。
ろにぃ
SNSすらロクに触ったことない状態からサイト作成を始めてみたけど、
WordPress1日で挫折
⇒1ヶ月かけてWixサイト1つ完成
⇒3ヶ月間PV数0~2件/1日
エラー多発でクレーム連発の超初心者から↓
- サイト制作歴10年以上
- 情報発信を機に大企業へ転職
- 月収100万越えサイトを作成、運営
- 運営サイトRonilogにて、初心者向けに世界一やさしくわかりやすくWeb制作、SEO、ライティングについて発信
- 3日で100記事ブログを生産した経験を元に、noteでは【初心者がAIを使って15分で1記事完成させる】をテーマにAIブログ作成術を発信
ブログを始めたものの、なかなかアクセス数が増えなくて困っていませんか?
ぼくも最初はそうでした。毎日頑張って記事を書いているのに、全然読まれない…。そんな経験、ありますよね。
でも、大丈夫です!今日はそんなあなたに、ブログのアクセス数を3倍にする7つのコツをお教えします。
これらは難しいことじゃありません。今日から始められる簡単な工夫ばかりです。
さあ、一緒に学んでいきましょう!
※ブログが読まれない理由なんてどうでもいい、基礎を勉強している時間もない、今すぐアクセスアップするブログの作り方を教えてくれ!という方はコチラをどうぞ↓
【文章が書けなくても平気!】AI生成Geminiでブログ作成速度が劇的に変わる
アクセスアップのコツ1:なぜ読まれないのかを知る
ブログのアクセスアップを目指すには、まず「なぜ読まれていないのか」を知ることが大切。ここでは、ブログが読まれない主な理由を紹介します。
- 内容が読者のニーズと合っていない
- 文章が読みにくい
- タイトルが魅力的でない
- SEO対策が不十分
- 更新頻度が低い
これらの理由を理解し、改善策を実践することで、あなたのブログはより多くの人に読まれるようになるはずです。大切なのは、読者目線で考え、継続的に改善を重ねていくことです。
では具体的にどう改善したらいいのかを確認していきましょう。
アクセスアップのコツ2:読者像を明確にしよう
ブログを書いていると、「誰に向けて書いているんだろう?」と悩むことはありませんか?
実は、この「誰に向けて」を明確にすることが、ブログ成功の大きな鍵なんです。これを「ペルソナ設定」と呼びます。
ペルソナとは何か(理想的な読者像)
ペルソナって聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、要するに「理想的な読者さん」のことです。
例えば、「30代の働くママで、時短料理に興味がある人」とか「20代前半の新入社員で、ビジネススキルを磨きたい人」といった具合です。
ペルソナを設定すると、どんな内容を書けば喜んでもらえるか、どんな言葉遣いが適切かがハッキリしてきます。
結果として、読者さんの心に響く記事が書けるようになるんです。
ペルソナの作り方(具体的な例を含めて)
では、具体的にペルソナをどう作ればいいのでしょうか。ぼくが以前作成したサイトを例に、ステップを追って見ていきましょう。
- 年齢:35歳
- 性別:男性
- 職業:大手メーカーの中間管理職
- 悩み:仕事が忙しくて勉強の時間が取れない
- 興味:効率的な学習方法、最新のAI技術
- 平日は朝早く出社し、夜遅くまで仕事
- 通勤時間や昼休みにスマホでブログを読む習慣がある
こうして作ったペルソナを、いつも頭に描きながら、この人に向けて情報を発信するんです。
ペルソナに合わせた記事作りのコツ
ペルソナができたら、次はそのペルソナに合わせた記事を書いていきましょう。先程の例をもとにいくつかのコツを紹介します。
例:「忙しい管理職でも1日30分で最新AIをキャッチアップする方法」
例:スマホで読みやすい短めの記事や、音声コンテンツも合わせて提供
例:最新AIを活用して労働時間を30%短縮する方法
例:「〜でございます」よりも「〜ですね」といったフランクな表現を使う
例:専門用語はできるだけ避け、具体例を用いてわかりやすく説明する
このように、ペルソナを意識して記事を書くことで、読者さんにとってより価値のある、心に響く内容になっていくんです。
ペルソナ設定は、最初は少し面倒に感じるかもしれません。でも、これをしっかり行うことで、記事を書く方向性が明確になり、結果的に読者さんに喜んでもらえる内容になっていくんです。
逆にこれがなくて、「社長が昨日食べた昼ご飯を紹介」とか、「休日に犬を連れて〇〇の公園を散歩しました」とか誰も求めてない情報を発信しているケース。メチャクチャよく見ます。
それでアクセスを集められるのは芸能人だけ。
ぜひ、あなたのブログのペルソナを考えてみてください。きっと、ブログ運営がより楽しく、そして効果的になるはずですよ!
アクセスアップのコツ3:読者が知りたいことを探す(キーワード戦略)
キーワードリサーチ
まずは、読者が何を知りたがっているのかを探ることから始めましょう。これを「キーワードリサーチ」と呼びます。
キーワードに関する考え方や調べ方は情報量が多くなるので、別記事で紹介しています。
競合をリサーチする
どんなキーワードでブログを書いていいかわからない場合、あなたのライバルはどんな情報を発信しているのかをリサーチしてみましょう。
もしかしたら思いつきもしなかったキーワードが見つかるかもしれません。
記事の中でキーワードをうまく使う方法(キーワード最適化)
キーワードは、記事のタイトルや本文、見出しなどでうまく使っていきましょう。でも、使いすぎるとかえって読みにくくなるので、自然な感じで使うのがポイントです。
以前は理想のキーワード出現率が3〜5%と言われていました。しかし、現在はGoogleも賢くなり、文脈を理解してコンテンツを評価してくれます。
あくまでキーワードは自然な形で文章に含めることを心がけましょう!
アクセスアップのコツ4:読者が喜ぶ内容にする(コンテンツ最適化)
信頼できる情報を書くことの大切さ(E-E-A-T)
良い記事の条件として、信頼できる人が、信頼できる情報を提供することが大切です。これをE-E-A-T(「Experience 経験」「Expertise 専門性」「Authoritativeness 権威性」「Trust 信頼性」)と呼びます。
ぼくもこの記事の冒頭で自分の専門性を提示したり、自分の経験を元に発信をしています。時には論文を引用したり、海外サイトのデータを引用させてもらうこともあります。
どこの誰の情報かわからないものは、誰も見てくれませんからね。
読みやすい文章の書き方
読みやすい文章を心がけましょう。ストレスを与えてしまうような文章はすぐに離脱されてしまいます。
- 短い文章を使う
- 段落を小さく区切る
- 箇条書きを活用する
- 小見出しをこまめに入れる
こうすることで、読者は欲しい情報をサッと見つけられるようになります。
タイトルで読者の興味を引く
タイトルで読者の興味を引くことも大切です。
なぜなら検索結果に並んだとき、ユーザーが見る、見ないを判断するのはタイトルだから。
ブログのアクセス数を3倍にする7つのコツ
どうですか?読んでみたくなりません??
アクセスアップのコツ5:アクセスしやすいサイトにする
ブログの表示を速くする(サイトスピード改善)
ブログの表示速度も大切です。遅いサイトは読者もGoogleも嫌いです。
- プラグインを使いすぎない
- 画像サイズは最適化する
こういった細かい部分の気遣いも大事ですが、そもそもサーバーやテーマが遅くてどうにもならないというケースもあります。
まずはあなたの使っているサーバー、テーマがサイトスピードを速くできるものなのかどうか、チェックして見てください!
▶ 【初心者向け】WordPress用レンタルサーバーおすすめランキング
▶ 【保存版】WordPressサイトが「爆速」に!SWELL高速化の決定版ガイド
スマホで見やすくする大切さ(モバイルフレンドリー)
最近はスマホでブログを読む人が多いです。だから、スマホで見た時のレイアウトも大切なんです。
WordPressなら「レスポンシブ」というスマホ対応のテーマを使うのがおすすめです。そして、実際にスマホで自分のブログを見て、読みやすいかチェックしてみましょう。
ビジュアルで訴える
図解やグラフを使って情報を伝えることで、
- ユーザーが見やすくなる
- 引用される
- 画像検索で引っかかる
こんなメリットがあります。こんなちょっとした手間が、あなたのサイトにアクセスしてくるキッカケになるというわけです。
アクセスアップのコツ6:他の記事も読んでもらう
記事と記事をつなげる(内部リンク)
ブログの記事同士をつなげることも大切です。これを「内部リンク」と呼びます。
例えば、
「生成AIとは?」
↓
「生成AIの活用法」
↓
「おすすめ生成AI 5選」
という感じで繋げていく。
こうすることで、読者はより多くの記事を読んでくれるようになります。
ブログ全体の構成を考える(サイト構造最適化)
ブログ全体の構造も考えましょう。
例えば、「画像生成AI」「文章生成AI」「サイト生成AI」といった大きなカテゴリーを作り、その下に関連する記事をまとめるんです。
こうすることで、読者もGoogleも、あなたのブログの構造を理解しやすくなり、サイト内を巡回しやすくなるんです。
アクセスアップのコツ7:Google Analyticsで効果測定
Google アナリティクスの簡単な使い方(基本的なデータ分析)
ブログの調子を数字で確認することも大切です。これには「Google アナリティクス」を使います。
- Google アナリティクスに登録する
- トラッキングコードをブログに設置する
- データを見る
これだけで、あなたのブログの状態が数字で分かるようになります。
大切な数字の見方
特に注目したい数字(KPI)は以下のようなものです:
- PV数(ページビュー数):記事が読まれた回数
- 直帰率:1ページだけ見て帰ってしまう人の割合
- 滞在時間:読者がサイトに留まる時間
これらの数字を見ながら、どの記事が人気か、どこを改善すべきかを考えていきましょう。
まとめ
ここまで7つのコツを紹介してきました。
- まぜ読まれないのかを知る
- 読者像を明確にする
- 読者が知りたいことを探す
- 読者が喜ぶ内容にする
- アクセスしやすいサイトにする
- 他の記事も読んでもらう
- Google Analyticsで効果測定
どれも今日から始めるべきとても大切なことです。
自分で競合リサーチをし、SEOを学び、ライティングも身に付けないとブログのアクセスアップは見込めない。
しかし、あなたにそんな時間がないことはわかっています。
だからこそ、リサーチ、SEO最適化、質の高いライティングは全てAIにお任せしてしまいましょう。
現在のAIが作る文章は数ヶ月前のダメ文章とは全く違いますよ!
本記事の文章だって・・・気付きませんでしたよね!?
- 記事のアイデア出し:AIにテーマを与えると、関連するトピックを提案してくれます。
- キーワードリサーチ:AIを使えば、効率よく関連キーワードを見つけられます。
- 見出し構成案、文章の作成:AIに指示をすれば適切な見出し構成、文章まで作ってくれます。あとはあなたがチェックして修正するだけ。部下に8割まで作ってもらうイメージです。
AIをうまく使えば、もっと効率的に情報発信ができるようになりますよ。
AIなんて難しそう・・・
と思うでしょうが、どうせ今からブログのアクセスアップについて学ぶなら、AIを覚えて、AIで学んだ方がよっぽど効率よく学習できるんです。
本10冊を要約して中学生にもわかるように説明して!
って指示したら1分で本10冊分の知識が手に入りますからね。
さあ、さっそく実践してみましょう!
3ヶ月後、あなたのブログがどう変わっているか、今からワクワクしませんか?
がんばってください!
▶ 【文章が書けなくても平気!】AI生成Geminiでブログ作成速度が劇的に変わる
コメント