【初心者向け】後悔しないWordPressサーバー選び|おすすめ5社を比較解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【初心者向け】WordPress用レンタルサーバーおすすめランキング

WordPressサイトを始めたいんだけど、サーバーってどれを選べばいいの?

そんな悩みを持つあなたに向けて、Webサイト制作歴10年のぼくが「本当におすすめできるサーバーを」をランキング形式でご紹介します。

ろにぃ

ろにぃ

・サイト制作歴10年以上
・情報発信をきっかけに大企業へ転職
・月収100万円超えのサイトを作成・運営中

SNSも触ったことがない完全初心者からスタートし、ゼロからWeb制作とSEOを習得してきました。

同じように挑戦する人を応援するため、初心者向けに「世界一やさしくわかるWeb制作・SEO・ライティング」情報を発信しています。

【さらに興味がある方へ】
初心者がAIを使って15分で1記事を書ける方法を、有料NOTEで公開しています。

[AIブログ作成術はこちら

→[運営者の詳しい情報こちら

更新情報
  • 2025年5月9日:キャンペーン情報更新しました
  • 2025年4月4日:キャンペーン情報更新しました
  • 2025年1月13日:2025年バージョンに更新しました
この記事でわかること
  • 初心者が選ぶべきサーバーのポイント
  • 各社の比較(速度・使いやすさ・料金)
  • 迷ったらコレ!という筆者の結論
スクロールできます
ランキング1位2位3位4位5位
サーバー名エックスサーバーConoHa WINGmixhostロリポップ!カラフルボックス
おすすめ度
初期費用0円0円0円0円2,000円(1ヶ月契約の場合のみ)
月額費用
(1ヶ月の場合)
1,320円1,452円1,980円1,430円1,452円
サポート
表示速度スコア 
初心者向け設定

まず結論から言うと、「初心者に最もおすすめなのはエックスサーバー」です。

その理由も含め、詳しく解説していきます。

目次

初心者によくあるサーバー選びの失敗3選

初心者にありがちな「安いから!」と価格だけで選ぶと、

  • 表示速度が遅い
  • 設定、管理が難しい
  • サポートが不親切

という理由で挫折しがち。

チェックすべき3つのポイント
  • 表示速度
  • 設定、管理のしやすさ
  • サポートの質

この3点をおさえて比較した結果を詳しく見ていきましょう。

WordPress初心者向けレンタルサーバーおすすめランキング

これからWordPressを始める初心者向けのおすすめのランキングは以下のとおり。

スクロールできます
ランキング1位2位3位4位5位
サーバー名エックスサーバーConoHa WINGmixhostロリポップ!カラフルボックス
総合評価
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
ポイント国内シェアNO.1国内最速サーバーアクセス集中に強い充実のサポート体制30日間お試し
プラン名スタンダードWINGパックスタンダードベーシックBOX2
初期費用0円0円0円0円2,000円(1ヶ月契約の場合のみ)
月額費用
(1ヶ月の場合)
1,320円1,452円1,980円1,430円1,452円
転送上限無制限無制限無制限無制限無制限
ディスク容量300GB300GB無制限300GB300GB
サポートチャット・電話・メールチャット・電話・メールチャット・メールチャット・電話・メールチャット・電話
無料ドメイン
最低契約期間3ヶ月3ヶ月3ヶ月1ヶ月1ヶ月
無料おためし期間10日間(30日間)10日間30日間
簡単WordPress
表示速度スコア1009910097

1位 エックスサーバー

エックスサーバー
ランキング1位
サーバー名エックスサーバー
総合評価
公式サイト公式サイト
ポイント国内シェアNO.1
プラン名スタンダード
初期費用0円
月額費用
(1ヶ月の場合)
1,320円
転送上限無制限
ディスク容量300GB
サポートチャット・電話・メール
無料ドメイン
最低契約期間3ヶ月
無料おためし期間10日間
簡単WordPress

エックスサーバーは日本で最も使われているサーバーです。240万件以上のサイトに使われていて信頼感バツグン!

こんな人におすすめ
  • 情報が多いサーバーがいい
  • 快適で安定感のあるサーバーがいい
  • WordPressをお得に始めたい

国内シェアNO.1

2023年5月時点、hostadvice.com 調べ。

国内のレンタルーサーバーのうち、14.68%はエックスサーバーを利用。

19年以上積み重ねたノウハウと技術力が評価され、官公庁から大手企業までも利用するサーバーなんです。

ぼくのサイトもエックスサーバーを利用していて、サーバーについて調べたい時はググれば情報が出てくるので助かっています。

超速サーバー環境で大量アクセスに強い

超速サーバー環境で大量アクセスに強い
エックスサーバー公式サイトより引用

エックスサーバーは1千万円/1台を超える最新の商用サーバー機器を採用し、世界最速クラスと評される人気の高速環境「KUSANAGI」の技術を導入。

安定的なサーバー速度を提供するリソース保証をしていて、他者の影響を受けずに、快適に利用することができるんです。

WordPressテーマの販売代理店

エックスサーバーはWordPress有料テーマの販売代理店でもあり、お得に購入することが可能。

割引対象のWordPress有料テーマ
  • SWELL:17,600円 → 16,720円
  • SNOW MONKEY:16,500円/年 → 15,675円/年
  • Nishiki Pro:17,800円 → 16,910円

このRonilogでも使っているSWELLがイチオシ!

最近は自社でもWordPressテーマXWRITEを販売。
SWELLに負けず劣らずのテーマがサーバーとセットで破格購入できます。

エックスサーバーのメリット・デメリット

メリットデメリット
国内シェアNO.1
ドメイン永久無料
WordPressテーマ割引
サーバー性能がよく、安定稼働
大量アクセスに強い
リソース保証あり
規模の小さいサイトだと割高→最安ではない
サーバー設定変更の反応が遅い→滅多にしない
初期費用がかかる→なくなりました
クイックスタートは無料体験対象外
  • 他社より1円でも高いなんてありえない!
  • 全機能を無料で使わせてもらえないなら他にする!

という人以外はエックスサーバー選ぶのがベストです。

エックスサーバーのキャンペーン

エックスサーバー 半額キャンペーン

契約期間によって、最大半額になる割引キャンペーンを開催中!

エックスサーバー キャンペーン 000

さらにぼくの紹介で契約すると20%の割引もあり。

以下のボタンからクーポンをゲットしてください!

2位 ConoHa WING

ConoHa WING
ConoHa WING公式サイトより引用
ランキング2位
サーバー名ConoHa WING
総合評価
公式サイト公式サイト
ポイント国内最速サーバー
プラン名WINGパック
初期費用0円
月額費用
(1ヶ月の場合)
1,452円
転送上限無制限
ディスク容量300GB
サポートチャット・電話・メール
無料ドメイン
最低契約期間3ヶ月
無料おためし期間
簡単WordPress

ConoHa WINGは2018年にサービス開始したレンタルサーバーで、処理速度NO.1!

こんな人におすすめ
  • WordPressを快適に使いたい
  • 操作が簡単なサーバーがいい

処理速度国内最速

ConoHa WING 公式サイトより引用

処理速度がとにかく速い。

SEO対策を意識してサイトの表示速度にこだわりたい人にConoHa WINGはおすすめです。

シンプルなコントロールパネルで使いやすい

シンプルなコントロールパネルで使いやすい
ConoHa WING公式サイトより引用

ConoHa WINGのコントロールパネルはスッキリしたデザインで使いやすい!

迷うことなく操作できます。

ConoHa WINGのメリット・デメリット

メリットデメリット
表示速度が速い
ドメイン無料
WordPressの開設が簡単
運用歴が浅い→GMOグループの新サービス
無料お試し期間がない
サポートが手薄

新しいサービスなのでサポート体制がよくないという声は聞きます。

しかしぼくが2年使ってみて不便は感じませんでした。

  • やっぱり信頼性のあるブランドじゃないと!
  • 何が起こるかわからないからサポートの手厚さは絶対必要!

という方は1位のエックスサーバーにしておくのが無難です。

【保存版】エックスサーバー VS ConoHa WING比較レビュー。両方使って分かった「意外すぎる差」

ConoHa WINGはAI導入など、チャレンジする姿勢がこれからを期待させるサーバーです。

ConoHa WINGのキャンペーン

最大53%OFFになるキャンペーンの詳細は以下。

▶︎ キャンペーンの詳細

ConoHa WINGの口コミ・レビューについて知りたいという方はコチラ↓

3位 mixhost

mixhost
mixhost公式サイトより引用
ランキング3位
サーバー名mixhost
総合評価
公式サイト公式サイト
ポイントアクセス集中に強い
プラン名スタンダード
初期費用0円
月額費用
(1ヶ月の場合)
1,980円
転送上限無制限
ディスク容量無制限
サポートチャット・メール
無料ドメイン
最低契約期間3ヶ月
無料おためし期間(30日間)
簡単WordPress
表示速度スコア

mixhostは上位プランの初回割引が魅力のサーバー

こんな人におすすめ
  • 上位プランを長期で契約したい
  • アダルトサイト、アダルト商品を扱う
  • サイトの移行、高速化、セキュリティ強化、サイト制作などを1本化したい

【2025年最新】mixhostの評判と口コミ:メリット・デメリットを徹底解説

初回半額以上の割引適用

mixhost公式サイトより引用

mixhostは初めて契約する人にとにかく優しい。

現在、プレミアムプランなら初回70%OFFかなりお得に使えてしまうんです。

プレミアムプランならzoomサポートがある

プレミアムプランならzoomサポートがある
mixhost公式サイトより引用

mixhostはプレミアムプラン以上を契約するとWordPressの利用についてzoomでのサポートもしてくれます。

月2回までと制限はあるものの、いざというときにはリアルタイムで対応してもらえる安心感。

サイト運営をしていると何が起こるかわからないですからね。

メリット・デメリット

メリットデメリット
zoomサポートがある
自動バックアップ、データ復元が標準装備
コスパがいい
アダルトサイト運営OK
2年目以降割高になる
電話対応がない

1年目はかなりお得に利用可能。

積極的に最新技術を取り入れている新しいサーバーなので、「安定感より目新しさを求めたい!」という上級者はエックスサーバーを外して、あえてのmixhostもアリ。

運営サイトのジャンルによっては選択肢の1番目になるサーバーです。

【完全網羅】Xserver vs mixhost 比較!初心者でも即わかる失敗しない選び方

キャンペーン

▶︎ キャンペーンの紹介

\ バズっても大丈夫 /

アクセス集中に強いレンタルサーバー

4位 ロリポップ

ロリポップ
ロリポップ!公式サイトより引用
ランキング3位
サーバー名ロリポップ
総合評価
公式サイト公式サイト
ポイント充実のサポート体制
プラン名ベーシック
初期費用0円
月額費用
(1ヶ月の場合)
1,430円
転送上限無制限
ディスク容量300GB
サポートチャット・電話・メール
無料ドメイン
最低契約期間1ヶ月
無料おためし期間10日間
簡単WordPress

信頼できるレンタルサーバーの中でも、特にコスパに優れているのがロリポップ。

こんな人におすすめ
  • サイト運用コストを抑えたい
  • 最速のサーバーを使いたい
  • 信頼・実績のあるサーバーがいい

220円から利用できる

220円から利用できる
ロリポップ!公式サイトより引用

ロリポップ!のライトプランは220円から。

始めはデータ容量がどのくらい必要なのかわからないと思うので、安く始めたい方にはうれしい価格。

ユーザー満足度が高い

ユーザー満足度が高い
ロリポップ公式サイトより引用

ロリポップ!

  • 『使い続けたいレンタルサーバー』第1位(日本マーケティングリサーチ機構調べ)
  • 『アフィリエイト、ブログで使いたいレンタルサーバー』第1位(日本トレンドリサーチ社調べ)

に選ばれる満足度。手厚いサポート体制が生んだ評判ですね。

ロリポップのメリット・デメリット

メリットデメリット
安い
運営歴が長い
サポート満足度が高い
580種以上のマニュアルがある
バックアップが有料
速度が遅い
長期契約前提
プランによって機能差が大きい

低価格プランから用意している分、

  • WordPress簡単インストールはライトプランから
  • 電話サポートはベーシックから
  • ハイスペックサーバーはハイスピードプランから

とプランによってサービス内容が大きく異なります。

こんなはずじゃなかったのに・・・

とならないよう確認が必要。

【口コミ・評判】なぜロリポップの評判は悪い?メリット・デメリットを紹介

シンプルにベーシックなプランを快適に使いたい!という方には、やはりエックスサーバーがおすすめです。

エックスサーバー vs ロリポップ徹底比較!どっちが最適?【速度・料金・評判】

キャンペーン

▶︎ キャンペーンの詳細

5位 カラフルボックス

カラフルボックス
カラフルボックス公式サイトより引用
ランキング5位
サーバー名カラフルボックス
総合評価
公式サイト公式サイト
ポイント30日間お試し
プラン名BOX2
初期費用2,000円(1ヶ月契約の場合のみ)
月額費用
(1ヶ月の場合)
1,452円
転送上限無制限
ディスク容量300GB
サポートチャット・電話
無料ドメイン
最低契約期間1ヶ月
無料おためし期間30日間
簡単WordPress

柔軟にプラン変更ができる初心者におすすめのレンタルサーバー

こんな人におすすめ
  • 最新サーバーを使いたい
  • 災害時にも止められないサイトを管理する
  • プランで迷って決められない

最新サーバーを使いたい

カラフルボックスは最安プランでも最新のLiteSpeedが使えます。

災害に強いバックアップシステム

カラフルボックス公式サイトより引用

法人サイトを管理していて、災害だからデータが飛びましたなんてことがあれば損害賠償モノ

カラフルボックスは14日間の自動バックアップに加え、データを別地域で保管。災害に備えて管理しているので安心

30日間お試しで使えて、プラン変更はすぐにできる

30日間お試しで使えて、プラン変更はすぐにできる
カラフルボックス公式サイトより引用

レンタルサーバーはプランが多くてどれを選べばいいかわからない。

カラフルボックスは無料お試し期間が長く、プラン変更も気軽にできるので、迷う必要がありません。

まず使ってみて後から変えればいいだけですから。

メリット・デメリット

メリットデメリット
高速高性能で快適
30日間お試し期間がある
電話サポートなし
管理画面がわかりにくい
独自ドメインサービスなし
利用者が少なく、情報がない

まだ新しいサービスだからこそ、アフターフォローが追いついていない感は否めません。

契約後の安心も求めるのであれば、やはり実績のあるエックスサーバーを選ぶのがいいかも。

カラフルボックスのキャンペーン

▶︎ キャンペーンの詳細

\ 30日間無料で使える! /

⬆ ランキングに戻る

よくある質問

サーバーを選ぶ上でよくある質問と回答を紹介します。

安いサーバーと高いサーバーの違いは何ですか?

主に「表示速度」「安定性」「サポートの質」が違います。

安いサーバーは初期費用を抑えられますが、アクセス集中時に表示が遅くなったり、トラブル対応が遅い場合があります。

WordPress初心者で、長く安心して使いたい方は、少し費用をかけてでも安定したサーバーを選ぶのがおすすめです。

サーバー契約はどれくらいの期間にすべきですか?

基本的には「12ヶ月以上の契約」がコスパ的におすすめです。

多くのレンタルサーバーでは、長期契約するほど月額が安くなります。また、ドメイン永久無料などのキャンペーンも12ヶ月以上が条件になることが多いです。

「続けるかわからない」という方も、12ヶ月契約で損しないプランを選べば安心です

WordPressのインストールは難しくないですか?

最近のレンタルサーバーは「WordPress簡単インストール機能」があるので、初心者でも5分程度で設置できます。

おすすめしているサーバーでは、初期設定やSSL化もサポートの案内通りに進めればOKです。

サーバーを契約しただけで、すぐにサイトを始められますか?

はい、サーバー+ドメイン+WordPressのセットアップが完了すれば、すぐにサイト制作ができます。

また、SWELLなどのWordPressテーマを導入すれば、デザインも整った状態でスタート可能です。

当サイトでは、初心者向けのスタートガイド記事も用意しています。

契約後にサーバーを変更することはできますか?

可能ですが、やや手間がかかります。

サーバー移転には、データの移行やドメインの設定変更などが必要になります。

そのため、最初に「長く使えるサーバー」を選んでおくのがベスト。

初心者はエックスサーバーを選んでおけば間違いなし

最後にまとめます。

上位プランを選ぶならmixhost、AIとの融合だとConoHa WINGといったところですが、やはりトータル的なバランスを見て、初心者に最もおすすめの1社はエックスサーバーです。

初心者にエックスサーバーをおすすめする理由
  • 安心の国内最大手
  • 表示速度も安定
  • 初心者向けのサポート体制も万全

いまならお得に始められるキャンペーンも開催中!

あなたのWordPressライフが、快適なスタートを切れますように。

ホームページサポートサービス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次