エックスサーバー vs ロリポップ徹底比較!どっちが最適?【速度・料金・評判】

当ページのリンクには広告が含まれています。
エックスサーバー vs ロリポップ徹底比較!どっちが最適?【速度・料金・評判】

WordPressサイトを開設するのにサーバーを検討しているんだけど、エックスサーバーとロリポップだとどっちがおすすめ?

そんな疑問におこたえします。

こんにちはろにぃです。サイト制作を始めてから10年

・月収100万円のサイトを作成、運営
・クライアントのサイトの作成、編集、管理
・SEO相談

などの経験を活かして、サイト制作やSEOについて情報発信をしております。

本記事ではエックスサーバーとロリポップについて、どちらを選んだらいいのか迷っている方に、2サービスの比較情報を解説しました。

ぼくは以前両サービスを利用しており、現在はロリポップは解約してエックスサーバーを利用しているユーザーです。

それぞれの長所、短所を体験した上で解説させてもらいました。

この記事を読めば、あなたが重視したい条件ではどちらを選べばいいのか判断できるよう、7つ比較材料を分析してみました。

「ワードプレスとロリポップの2択で迷ってるんだけど、どっちにしよう」という方はぜひ参考にしてみてください!

目次

エックスサーバー VS ロリポップ 総合比較

費用
Xserver
ロリポップ
表示速度
Xserver
ロリポップ
安定性
Xserver
ロリポップ
サポート体制
Xserver
ロリポップ
サーバー機能
Xserver
ロリポップ
セキュリティ
Xserver
ロリポップ
実績と信頼性
Xserver
ロリポップ

比較項目をクリックすると該当項目まで飛びます

全体的にエックスサーバーの方が優位。

それぞれ違った特徴があるので詳しく見ていきましょう!

エックスサーバーはこんな人におすすめ

エックスサーバーはこんな人におすすめ
こんな人におすすめ
  • 情報が多い
  • 快適で安定感のあるサーバーがいい
  • WordPressを始める際に損をしたくない

という方におすすめ。

  • 表示速度
  • 実績
  • サポート体制

ともに申し分なし。国内でもっとも利用されているレンタルサーバーなので、基準を知る上でも絶対に使ってみるべきです。

実際に使ってみると国内シェアNO.1の凄さがわかりますよ!

エックスサーバーでWord Pressを始めたい方へ向けて詳しい解説記事を用意していますので、ぜひチェックしてみてください!

▶ 【10分でできる】WordPressの始め方を初心者向けに徹底解説

ロリポップはこんな人におすすめ

ロリポップはこんな人におすすめ
ロリポップ!公式サイトより引用
こんな人におすすめ
  • サイト運用コストを抑えたい
  • 最速のサーバーを使いたい
  • 信頼・実績のあるサーバーがいい

という方におすすめ。

  • ベーシックプランが月額550円から
  • 2001年から続くサービス

と長年支持されてきたからこそ、これまでの運用と低価格の提供が実現できているんでしょうね。

ロリポップをもう少し詳しく知りたいという方は なぜロリポップの評判は悪い?口コミ・メリット・デメリットを紹介 を参考にどうぞ。

エックスサーバーとロリポップの費用比較

エックスサーバーとロリポップの費用比較

費用比較は以下の通り。

スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
初期費用000
1ヶ月契約時料金1,1551,430
3ヶ月契約時料金1,3201,1111,320
12ヶ月契約時料金1,100847990
更新時の料金1,100※再契約期間による※再契約期間による
キャンペーン
紹介特典クーポン
永久無料ドメイン2つ(要12ヶ月以上の契約)2つ(要12ヶ月以上の契約)2つ(要12ヶ月以上の契約)
WordPressテーマ割引

最もお得なキャンペーン適用最低条件の12ヶ月契約で比較してみると、

エックスサーバーとロリポップ1ヶ月あたりの料金比較(割引なし)

基本価格比較ではエックスサーバー>ロリポップハイスピード>ロリポップスタンダードの順

しかしエックスサーバーにはキャンペーン割引、当サイト紹介クーポンがあり、フル活用すると、

エックスサーバーとロリポップ1ヶ月あたりの料金比較(割引あり)
エックスサーバー半額キャッシュバック適用時の比較

ロリポップハイスピード>ロリポップスタンダード>エックスサーバーの順

になります。

詳細を見てみましょう。

各項目をクリックすると詳細が確認できます

初期費用

初期費用比較の詳細
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
初期費用000

両サーバーとも契約プラン、期日問わず無料

月額費用

月額費用比較の詳細
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
1ヶ月契約時料金1,1551,430
3ヶ月契約時料金1,3201,1111,320
12ヶ月契約時料金1,100847990

エックスサーバーは最短契約が3ヶ月からになります。

更新時費用

更新時費用比較の詳細
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
更新時の料金1,100※再契約期間による※再契約期間による

エックスサーバーは更新時に1ヶ月ごとの自動更新が12ヶ月プラン料金で選択できます。

ロリポップは更新時にも一括払いとなります

長期継続するかわからないサイトの場合、更新時に割引価格で毎月自動更新に変わるエックスサーバーはホントにありがたいです!

中途解約すると結局高くついてしまいますからね。

キャンペーン費用

キャンペーン費用比較の詳細

エックスサーバー最大30オフキャンペーン

エックスサーバー半額キャンペーン
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
キャンペーン割引額6,600
割引後の実質月額料金550847990

キャンペーン適用価格だとロリポップハイスピード>エックスサーバー>ロリポップスタンダードの順

【297円で使える!?】エックスサーバーのキャンペーン・クーポン情報【2025年最新版】

ロリポップのキャンペーン

頻繁に行われていた契約期間2倍キャンペーンが、2024年11月でパタっと終了。

元が安すぎるので、頻繁にキャンペーン割引をしていたらサービスを維持できないですよね。

紹介特典クーポン

紹介特典クーポン比較の詳細
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
紹介特典クーポン▲2,640
CP割引後の実質月額料金880847990
紹介特典と割引キャンペーンを合算した実質月額660847990

紹介特典まで含めると、実質月額はロリポップハイスピード>ロリポップスタンダード>エックスサーバーになります

エックスサーバーお友達紹介プログラム

紹介リンク以外からの申し込みは割引適用外となります。
必ず以下のリンクからお申し込みください

WordPressテーマ割引

WordPressテーマ割引比較の詳細
WordPressテーマ割引1
WordPressテーマ割引2
スクロールできます
テーマエックスサーバーロリポップ
XWRITE19,80015,840
SWELL17,60016,720
THE THOR16,28013,000
Colorful9,8007,800
Snow Monkey16,50015,675
LIQUID INSIGHT16,28015,180
Diver17,98012,980
Emanon Pro9,8007,800
Emanon Business12,80010,23012,80010,280
Nishiki Pro17,80016,910

エックスサーバーなら公式テーマXWRITEか人気NO.1テーマSWELL、どちらかを選んでおけば間違いありません!

【実体験】WordPressテーマ2大巨頭対決!SWELL・XWRITEのメリット・デメリットを包み隠さず公開

ロリポップは懐かしのTHE THORが大幅割引対象。

ぼくも以前使っていて良かったけど、クラシックエディタ時代のテーマですね。

今からワードプレスを始めるなら、あえてクラシックエディタを選択するのはおすすめしません。

エックスサーバーとロリポップの表示速度比較

エックスサーバーとロリポップの表示速度比較

表示速度比較の結果は「ロリポップハイスピード」>「エックスサーバースタンダード」>「ロリポップスタンダード」

サンプルサイトを作って、実際の表示速度をPageSpeed Insightsにて比較してみました。

サンプルサイトの条件
  • トップページ1枚のみのランディングページ
  • 画像を34枚使用
  • 表を6つ挿入
  • FAQ、問い合わせフォームあり

そのままセールスページとして使用できるレベル。

ガッツリ作り込んだサンプルサイトです。

デスクトップ表示比較
エックスサーバー デスクトップ表示
エックスサーバースタンダード デスクトップ表示
ロリポップ デスクトップ表示
ロリポップスタンダード デスクトップ表示
スマホ表示比較
エックスサーバー デスクトップ表示スコア
エックスサーバースタンダード スマホ表示
ロリポップ スマホ表示
ロリポップスタンダード スマホ表示

見ての通り、エックスサーバーはほぼ満点。ロリポップハイスピードになるとデスクトップ、スマホ共に100点。

一般的な情報量のサイトだと、もはやスコア上の差が出ません。

両サーバーでどんな違いがあるの?

各項目の違いを見てみましょう。

サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
高速化設定XPageSpeedロリポップアクセラレータLiteSpeed Cache
サーバーNginx +ApacheNginx +ApacheLiteSpeed
PHP動作Fast CGIモジュール版PHP or CGI版PHPLSAPI
ディスクNVMe SSDSSDSSD

詳細比較しますが、少しマニアックな内容。

不要なら飛ばしてください。

各項目をクリックすると詳細が確認できます

高速化設定

各サービスの高速化設定の違い
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
高速化設定XPageSpeedロリポップアクセラレータLiteSpeed Cache

エックスサーバーのXPageSpeedとは

エックスサーバースタンダードのXPageSpeed
引用元:エックスサーバー公式サイト

エックスサーバー全プランに標準装備されている高速化設定のこと。

エックスサーバー スタンダードのXPageSpeedでできること
  • CSSファイル、JavaScriptファイルなどの圧縮
  • 画像ファイルの最適化
  • 同種のファイルを一つにまとめ、無駄な通信(リクエスト)を削減
  • キャッシュ有効期間の延長
  • 小さなファイルサイズのCSSやJavaScriptをHTML内に埋め込む

これらの設定によりサイト表示速度スコアが最大264%もアップするんです。

ロリポップアクセラレータとは

ロリポップアクセラレータ
引用元:ロリポップ公式サイト

ロリポップのエコノミープラン以外の全プランで利用可能な高速化設定

ロリポップアクセラレータでできること

サイト表示内容を一時的に記録し、再度アクセスがあった場合、サーバーから応答することで高速化

シンプルな高速化対策だけど、その効果は最大24倍のパフォーマンス改善が見られるというものです。

ロリポップのLiteSpeed Cacheとは

ロリポップのLiteSpeed Cache
引用元:ロリポップ公式サイト

LiteSpeed Cacheとは高性能サーバーLiteSpeed向けのWordPressプラグイン。

LiteSpeed Cache
LiteSpeed Cacheでできること
  • ページキャッシング
  • オブジェクトキャッシュ
  • CSS/JSの縮小および結合
  • 画像最適化
  • HTMLの最小化
  • QUIC.cloudとの連携による画像、HTML、CSS、Javascriptの圧縮とWebP化
  • CDNとの連携

プラグインにより、より細かい設定が可能。

一方で設定ミスにより不具合が発生しやすいというデメリットもあるので、ある程度知識が必要です。

サーバー

サーバー比較の詳細
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
サーバーNginx +ApacheNginx +ApacheLiteSpeed
サーバーの種類
引用元:https://www.litespeedtech.com/

サーバー性能を比較するとLiteSpeed>Nginx>Apacheの順に高性能

LiteSpeedはApacheやNginxより新しい次世代の高速サーバー。

高アクセスに強く、他のユーザーの影響を受けにくいのが特徴です。

LiteSpeedを使用しているサーバーはロリポップ以外に、

など。この内mixhost、カラフルボックスはアダルトサイト利用もOK。

アクセス集中が予想されるジャンルでも耐えられるサーバーだということですね!

PHP動作

PHP動作比較の詳細
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
PHP動作Fast CGIモジュール版PHP or CGI版PHPLSAPI

PHP動作の処理速度はLSAPI>Fast CGI>CGI版PHPの順

ロリポップハイスピードのLASAPIがLiteSpeedサーバーに最適とされており、複数のプロセスで動作し、キャッシュが強力。

その反面、キャッシュが効きすぎて、情報が正しく表示されないこともあります。

ディスク

ディスク比較の詳細
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
ディスクNVMe SSDSSDSSD

ディスクはNVMe SSD>SSDの順で読み込み速度が速い

エックスサーバーのNVMe
引用元:エックスサーバー公式サイト

結局どこにコストをかけるかの違い。

自作サイト規模なら、どちらのサーバーを選んでも機能面で大きな差は感じないですよ!

エックスサーバーとロリポップの安定性比較

エックスサーバーとロリポップの安定性比較

安定性はエックスサーバーの方が優れています

サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
サーバー稼働率99.99%以上99.99%以上99.99%以上
vCPU メモリ容量6コア/8GB(リソース保証)非公開非公開
転送量無制限無制限無制限

詳細を確認しましょう。

各項目をクリックすると詳細が確認できます

サーバー稼働率

サーバー稼働率
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
サーバー稼働率99.99%以上99.99%以上99.99%以上
サーバー稼働率99.99%とは?

1年間(365日)のうち、メンテナンス、障害などでサーバーが止まる時間が53分くらいということ

年間53分程度なら、いつでも誰でもサイトを見てもらうことが可能ですね!

vCPUメモリ容量

vCPUメモリ容量
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
vCPU メモリ容量6コア/8GB(リソース保証)非公開非公開
vCPU 6コアとは?

計算、処理を行う頭脳が6個あるようなもの

メモリ容量 8GBとは?

コンピューターの一時的な記憶をするノートが8冊あるようなもの

エックスサーバーはvCPU メモリ容量を公開し、なおかつリソース保証をしています

エックスサーバーリソース保証
引用元:エックスサーバー公式サイト

他の人が使っていても、常に6コア 8GBは使えるよう、確保されているということ!

ロリポップはvCPU メモリを公表しておらず、リソース保証もありません

転送量

転送量
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
転送量無制限無制限無制限

どちらも無制限なので、アクセスが集中しても表示速度が落ちにくいサーバーと言えます

エックスサーバーとロリポップのサポート体制比較

エックスサーバーとロリポップのサポート体制比較

サポート体制はエックスサーバーの方が手厚く、評判が良いです

サーバー名エックスサーバーロリポップ
メール平日10〜18時(受付は24時間)24時間受付
チャット平日10〜18時平日10〜18時
電話平日10〜18時9:30~13:00
14:00~17:30
WordPress初期設定クイックスタート簡単インストール
設定代行
サーバー移転代行

詳細を確認してみましょう。

各項目をクリックすると詳細が確認できます

メール、チャット、電話受付

メール、チャット、電話受付の詳細
サーバー名エックスサーバーロリポップ
メール平日10〜18時(受付は24時間)24時間受付
チャット平日10〜18時平日10〜18時
電話平日10〜18時9:30~13:00
14:00~17:30

両方使ってみた結果「エックスサーバーのサポートの優秀さがわかった」という声が多い。

それぞれ利用者の声を見てみると、

エックスサーバーの口コミ

スクロールできます

サーバーも快適でサポートもほとんど1日以内(早い時は数時間)に返ってくるので安心

初心者でわからない事ばかりでしたが、丁寧・親切なサポートですごく安心できました。土曜日の夜に問い合わせたのに、翌日の午前中に回答をくれて大変助かりました。

日曜日の問い合わせにも関わらず、担当者から数時間で返事があり、とても良かったです。
サポートセンターに、ちゃんと人が居て対応してくれるんだと感じ、すごく安心できました。

困って電話したのに、メールでのやり取りを求められた。

サポートに関しての良い評判が非常に多い。

専門的な分野の返答がメールになるのは仕方ないことですね。適当なことを言われるより、しっかり調べてから回答してもらった方がいいです。

ぼくも何度か助けてもらっていますが、聞かれたことに答えるだけの某サービスサポートと違い、ホントに神対応ですよ!

ロリポップの口コミ

スクロールできます

管理画面の見やすさ、分かりやすい。行いたい操作に対して迷うことなくたどり着くことができます。

WordPress簡単インストールも行えるため、初めてのウェブサイト公開から不満なく利用できました。

問い合わせに対して、AIが返答しているのかなと思うほど的外れな返答。サポート体制にはがっかりしました。

ログインできなくて困ってるのに、ログインしないと電話サポートが使えないなんて・・・。

気付いたらオプション契約していて、サーバーを解約してもオプション請求が止まらなかった。

アフターフォローに関する不満が目につく。サーバーは契約後、サポートセンターとのやりとりはつきものです。

いざという時に頼れる体制でいてほしいですね。

初期設定

初期設定
サーバー名エックスサーバーロリポップ
WordPress初期設定クイックスタート簡単インストール

エックスサーバーのWordPressクイックスタートには、

  • サーバー契約
  • ドメイン取得
  • WordPress設定
  • SSL

が含まれます。

エックスサーバーのWordPressクイックスタート
エックスサーバーのWordPressクイックスタート

ロリポップはWordPressをインストールするところまで。インストール後は自分で設定する必要があります。

設定、サーバー移転代行

設定代行の詳細
サーバー名エックスサーバーロリポップ
設定代行
サーバー移転代行

エックスサーバーの代行可能な作業

エックスサーバーサーバー移転代行
スクロールできます
項目作業内容所要日数価格
サーバー移転代行運用中のサーバーから当サービスへの、WebサイトやWordPressのデータ移行を代行。WordPressはデータベースも移行。
※移転元でSSLのご利用を確認した場合は無料独自SSLの設定も実施。
5営業日33,000
まとめて初期設定CMSインストール(合計10件まで)
メールアドレス作成(100アカウントまで)
独自ドメイン設定(10ドメインまで)
サブドメイン設定(20ドメインまで)
2営業日33,000
CMSインストールWordPress/EC-CUBE/Pukiwikiのインストール
(1件まで)
2営業日5,500
独自ドメイン設定独自ドメイン設定を追加します
(10ドメインまで)
2営業日5,500
サブドメイン設定サブドメイン設定を追加します
(20ドメインまで)
2営業日5,500
サーバーのデータ削除指定したディレクトリ配下のデータを削除します3営業日11,000
その他サーバーパネルの操作代行サーバーパネルで提供する各機能設定の操作を代行別途見積り別途見積り

代行サービスが充実していますが、エックスサーバーの初期設定は流れさえわかれば簡単です。

10分でできるので自分でやってしまいましょう!

やり方をわかりやすく解説していますので参考にどうぞ。

【10分でできる】WordPressの始め方を初心者向けに徹底解説

ロリポップの代行可能な作業

スクロールできます
項目作業内容価格
お問い合わせAI化設定お問い合わせ対応に会話型AIチャットボットを導入99,000円~/月
※初期費用は要見積もり
WEBサイト移転代行他社サーバーからロリポップ!へ移転する際に必要なドメイン設定、データ移行などを代行16,500
WordPress移転代行他社サーバーからロリポップ!へWordPressを移転する際に必要なドメイン設定、データ移行などを代行33,000
初心者向けまとめて初期設定CMSインストール、ドメイン設定、メールアドレスの設定など、ホームページ運営をはじめる際に必要なセットアップをロリポップ!が代行33,000
WEBサーバーデータの一括削除特定のフォルダ内にあるデータを一括削除4,950円/1回
メールデータの一括削除膨大な量のメールを一括削除(10アドレスごと)8,250
WordPress独自ドメイン化WordPressのドメインを独自ドメインへ変更4,950円/1サイト毎
その他要相談別途見積り

公式サイトに掲載されている「初心者向けまとめて初期設定」について、サポート内容を確認した際、

平素よりロリポップ!レンタルサーバーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ロリポップ!カスタマーサービスでございます。

「設定おまかせサポート」についてご連絡を差し上げます。

大変恐れ入りますが、初心者おまかせ設定については現時点でサービス提供を行っておりません。
現在提供を行っている設定については、設定おまかせサポートのご依頼フォームからご確認いただけますでしょうか。

との回答でした。

初めてサーバー契約をする時って、何が必要なのかわからないから全ておまかせしたいだろうに・・・。

先回りして、初期設定には何が必要か伝えてくれればいいのに・・・。

この点でもエックスサーバーとのサポート体制の差を感じました。

何が必要か調べながら頼むくらいなら、ついでに自分でやってしまいましょう。

【初心者必見】ロリポップでWordPressサイトの始め方を徹底解説

エックスサーバーとロリポップのサーバー機能比較

エックスサーバーとロリポップのサーバー機能比較
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
ディスク容量500GB450GB700GB
アクセス解析
メール機能

サーバー機能面はエックスサーバーが充実しています

各項目をクリックすると詳細が確認できます

詳細見ていきましょう。

ディスク容量

ディスク容量の詳細
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
ディスク容量500GB450GB700GB

ディスク容量の大きさはロリポップハイスピード>エックスサーバー>ロリポップスタンダードの順

ディスク容量が足りなくなると、

  • メールが受信できない
  • サイトが正常に表示されない
  • 新しいデータを保存できず、自動バックアップができない
  • 動作遅延、不安定になる

こんな症状が現れます。

ディスク容量は費用に比例するので、予算と必要容量とのバランスを見て選びたい。

ぼくは100ページ以上あるこのRonilogと、もう1サイトをエックスサーバーのスタンダードプランで運用していますが、使用容量はたった3.3%

エックスサーバーディスク使用率

一生容量不足に悩むことはなさそうです。

アクセス解析

アクセス解析の詳細
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
アクセス解析

ロリポップハイスピード以外はサーバーでアクセス解析ができます

エックスサーバーのアクセス解析

エックスサーバーのアクセス解析

エックスサーバーのアクセス解析は「サーバーログ型」

Google analyticsの「Webビーコン型」に加え、

  • CookieやJavascriptを無効に設定したブラウザからのアクセス
  • Javascriptを実行しない検索エンジンロボット・スパイダーによるアクセス

もカウントしています。

測定の条件が違うのでご注意ください。

ロリポップのアクセス解析

ロリポップのハイスピードプラン、エンタープライズプラン、日本語ドメイン使用サイトではアクセスログ解析を利用できません。また、アクセス解析にAnalogという他社ソフトを使用しており、使い方などはサポート対象外です。

他社ソフトを使うならどのサイトにも気軽に導入できて、細かくサイト分析ができるGoogleアナリティクスを使った方がいいですね。

Googleアナリティクスの設定、使い方マニュアル

メール機能

メール機能の詳細
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
メール機能
メールボックス容量20GB5GB20GB
メールサイズ制限送信制限100MB/1通
受信制限なし
テキストと添付ファイルを合わせて100MB/1ファイル最大10MBまでテキストと添付ファイルを合わせて100MB/1ファイル最大10MBまで
送信制限送信:1,500通/時
15,000通/日
受信:無制限
1,000件/1時間
10,000件/日
1,000件/1時間
10,000件/日
メーリングリスト
メールマガジン
ウイルスチェック受信時に自動チェック受信時に自動チェック受信時に自動チェック

メールボックス容量と送信制限で違いがありますが、果たしてそこまで使いきるか。

普通に使う分にはどちらも全く問題なく使えますよ!

エックスサーバーメールを120%使いこなす!失敗しない設定と活用のコツ

エックスサーバーとロリポップのセキュリティ比較

エックスサーバーとロリポップのセキュリティ比較
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
WAF
無料SSL証明書
独自SSL
WordPressセキュリティ設定ログイン試行回数制
国外IPアドレスからのアクセス制限、コメント、トラックバック制限
大量コメント、トラックバック制限
海外アタックガード海外アタックガード
自動バックアップ14日分1週間分1週間分
外部セキュリティ診断

セキュリティ対策はエックスサーバーの方が充実しています

各項目をクリックすると詳細が確認できます

独自SSL

独自SSLの詳細
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
無料SSL証明書
独自SSL

エックスサーバー、ロリポップ共にSSL化設定ができます。

SSL化とは

インターネット通信を暗号化し、

  • 通信の盗聴を防止
  • データ改ざん防止
  • なりすまし防止

以上の対策により安全な通信ができるようになります。

無料SSLと独自SSLの違いは?

スクロールできます
サーバー名無料SSL独自SSL
所有者確認
セキュリティ診断
サイトシール

有料となる独自SSLは、

  • 所有者確認
  • セキュリティ診断
  • サイトシール表示

のサービスが利用できることで、より安全なサイトだと証明できるんです。

エックスサーバーの独自SSL

スクロールできます
認証タイプブランドサービス名セキュリティ診断サイトシール年間料金
ドメイン認証SSLCloudSSL880円〜
スピード認証SSL15,400円〜
クイックSSLプレミアム14,300円〜
企業認証SSL企業認証SSL33,000円〜
セキュア・サーバID80,300円〜
EV SSLEV SSL83,600円〜
エックスサーバーSSL

サイトシールに対応したブランドが選べます。

低コストで導入可能な「ドメイン認証SSL」から最高水準の信頼性を誇る「EV SSL」まで幅広い証明書が利用できます。

ロリポップの独自SSL

スクロールできます
認証タイプブランドサービス名セキュリティ診断サイトシール料金
クイック認証クイック認証 by GMO24,200円
企業認証SSL企業認証SSL by GMO68,200円
EV SSLEV SSL by GMO145,200円

セキュリティ診断はオプションとなります

ロリポップSSL

ロリポップ!では、GMOグローバルサイン株式会社提供のクイック認証SSL、企業認証SSL、EV SSLを提供しています。

WordPressセキュリティ設定

WordPressセキュリティ設定の詳細
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
WordPressセキュリティ設定ログイン試行回数制
国外IPアドレスからのアクセス制限、コメント、トラックバック制限
大量コメント、トラックバック制限
海外アタックガード海外アタックガード

エックスサーバー、ロリポップ共にWordPressのセキュリティ設定ができます。

設定項目に差はありますが、ロリポップは公式サイトにてプラグイン利用を推奨しています。

ロリポップ推奨プラグイン

プラグインを利用すれば充実したセキュリティ対策ができますが、使いすぎるとサイトが重くなる原因となります

最低限必要なものを厳選して使用するようにしましょう。

人気テーマSWELLと厳選プラグインの組み合わせを以下のページで紹介しています。

【保存版】SWELLユーザー必見!サイトが劇的に良くなる厳選プラグイン8選

自動バックアップ

自動バックアップの詳細
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
自動バックアップ14日分1週間分
有料オプション7年間分/月額330円7年間分/月額330円

標準でのデータ保有期間と復元方法はエックスサーバーの方が実用的です

エックスサーバーの自動バックアップ

データは14日間分自動で保有されます。

サイト更新を1週間以上サボった時にトラブルが起きても安心。

ぼくはセキュリティ上のトラブルで10日前のデータが必要だったとき、エックスサーバーに助けられました!

エックスサーバーバックアップ
復元するデータは過去14日分から選択できる

トラブル時って早くどうにかしたいですよね?

「自分でも簡単に対応できる」

はわりと重要なポイントです。

ロリポップの自動バックアップ

スタンダードプランには自動バックアップがない。わりと衝撃でした。

そのかわり月額330円で7年間分データを保存しますということですが、7年間分も必要?

無料で14日間の方が実用的・・・。

またロリポップはバックアップ復元時にサポートへの連絡が必要。

緊急時、すぐにサイトを復旧させられないのは、わずらわしさを感じるかも。

外部セキュリティ

外部セキュリティの詳細
スクロールできます
サーバー名エックスサーバーロリポップロリポップ
プラン名スタンダードスタンダードハイスピード
外部セキュリティ診断

エックスサーバーはセコムトラストシステムズ社の診断サービスが全プラン標準。

ロリポップはグループ内GMOサイバーセキュリティの診断サービスを月額330円で利用できます。

エックスサーバーとロリポップの実績と信頼性比較

エックスサーバーとロリポップの実績と信頼性比較
サーバー名エックスサーバーロリポップ
サービス開始2003年2001年
国内シェアランキング1位2位
レンタルサーバー国内シェア率

運営実績はロリポップの方が若干長いのですが、国内シェアはエックスサーバーがNO.1

グラフのGMOインターネットグループにはロリポップ以外にお名前.com、ConoHa WINGも含みます。

ユーザーコミュニティ

ユーザーコミュニティの詳細
サーバー名エックスサーバーロリポップ
ユーザーコミュニティ
スレッド数617件(2025年3月時点)

エックスサーバーはユーザーコミュニティが高頻度で活用されており、ロリポップは閉鎖してしまったようです

サポートセンターに問い合わせするほどではないけど、誰か詳しい人に教えて欲しいことがある

こんな時ユーザーコミュニティが便利ですよね!

同じ悩みを抱えている人の質問と回答も探せるので、すぐに問題解決ができる。

ユーザーコミュニティが賑わっているかどうかも信頼性を示す重要な指標です。

エックスサーバーのユーザーコミュニティ

エックスサーバーのユーザーコミュニティ

エックスサーバーのユーザーコミュニティはかなり頻繁に更新されています。

毎日のように投稿があるし、回答も多い。

エックスサーバーで困ったら当サイトかユーザーコミュニティを見れば解決できそうですね!

ロリポップのユーザーコミュニティ

ロリポップのユーザーコミュニティ

以前はユーザーコミュニティがあったような気がしたのですが、残念ながら見当たりませんでした。

検索で出てきたお知らせは2003年のものでリンク切れ。

サポートセンターをフル活用するしかないですね!

まとめ

費用
Xserver
ロリポップ
表示速度
Xserver
ロリポップ
安定性
Xserver
ロリポップ
サポート体制
Xserver
ロリポップ
サーバー機能
Xserver
ロリポップ
セキュリティ
Xserver
ロリポップ
実績と信頼性
Xserver
ロリポップ

エックスサーバーとロリポップの比較について紹介してきました。

ぼくはどちらも利用した経験がありますが、この2サービスを選んだ理由は、

  • サイト表示速度が速く安定しているか
  • 信頼できるサービスか
  • 妥当な金額か

でした。結果的にどちらも利用してみて失敗したと思うようなことはありません。

ただ、ぼくが管理するサイトの中ではこのRONILOGが最もページ数が多いサイトですが、契約しているエックスサーバーのおかげで快適に運用できています。

ぜひあなたも快適なサイト運営を体感してみてください!

ホームページサポートサービス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次