
- Audible(オーディブル)の料金プランについて
- Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用する方法
- Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用する際の注意点
- Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用した後は?


- 必ずできるわけではない
- 進め方によってできない
といった情報もあり、『一体どうしたら確実に半額になるの?』と迷う方もいるはず。

Audible(オーディブル)の料金プランは月額1,500円。対象タイトル約12万冊が何冊でも読み放題。
オーディオブックサービスの中ではダントツのコスパなんですが、
もし1冊分しか聴かなかったら1,500円は高いよなぁ


Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用する方法
Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用する手順は以下の通り
①Audible(オーディブル)のPCサイトをひらく
Audible(オーディブル)公式サイトをひらき、PCサイトに切り替えます。


②サインインをする
アマゾンアカウントを使ってサインインをします。


③アカウントサービスを選択
『○○さん、こんにちは』をタップしてメニューを表示。
アカウントサービスを選択します。
④退会手続きへを選択
退会手続きへをタップ。
引き止めメッセージを無視して『このまま退会手続きを行う』を選択します。
⑤退会理由を選択 ※重要
退会理由を聞かれるので、『月会費が高すぎる』を選択します。

僕は『月会費が高すぎる』を選択したらオファーが来ました!
⑥3か月割引プランを選択
半額で3か月間利用しませんか?という誘いが表示されるので、『会員プランを変更する』を選びます。
⑦完了
これで3か月間750円で利用できるようになりました!
Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用する際の注意点
Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用する際、注意すべき点が3つあります。
順に見ていきましょう。
即日課金される
Audible(オーディブル)は30日間の無料体験が終わると、31日目から課金スタート。

無料体験から通常プランに移行
しかし、3か月割引プランを申込むと即日課金されてしまうんです。

無料体験途中に半額プランに変更


- Audible(オーディブ)PCサイトをひらく
- サインイン
- アカウントサービスを選択
3か月半額プラン申込み手順の①~③と同じ手順で請求日が確認できます。
3か月半額プランは1アカウントにつき、1度だけ
3か月半額プランは1アカウントにつき1度しか使えません。


長期休みで利用時間が減りそうな時なんかは避けた方がいいかもね!
半額プラン終了後は通常プランに自動で移行
半額プランを利用して3か月経つと、自動的に月額1,500円プランに移行します。



まとめ Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用した後は?
最後にまとめます。
Audible(オーディブル)の料金プラン
- 通常は月額1,500円で聴き放題
Audible(オーディブル)を3か月半額で利用する方法
- Audible(オーディブル)のPCサイトをひらく
- サインインをする
- アカウントサービスを選択
- 退会手続きへを選択
- 退会理由を選択
- 3か月割引プランを選択
Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用する際の注意点
- 即日課金される
- 3か月半額プランの利用は1アカウントにつき、1度だけ
- 半額プラン終了後は通常プランに自動で移行
以上、Audible(オーディブル)を3か月間半額で利用する裏技について紹介してきました。
無料体験を含めて4か月利用すれば、

Audible通常プランと半額プランの比較
2,250円と1ヵ月のスマホ代くらい浮くのだから、絶対に使わないと損ですよね?
Audible(オーディブル)はちょっと高くて迷ってたという方はぜひ活用してみてください!
\ 12月26日までキャンペーン /
2ヶ月無料+100Pもらえる!
コメント