サイト運営するならSEOって大事だって聞くけど、何から始めたらいいんだろう…
勉強しても、本当に成果が出るのかな…
そんな疑問におこたえします。
こんにちはろにぃです。
今回はSEOを独学で学ぼうかなという方に、ぼくの経験をご紹介します!
ろにぃ
SNSすらロクに触ったことない状態からサイト作成を始めてみたけど、
WordPress1日で挫折
⇒1ヶ月かけてWixサイト1つ完成
⇒3ヶ月間PV数0~2件/1日
エラー多発でクレーム連発の超初心者から↓
- サイト制作歴10年以上
- 情報発信を機に大企業へ転職
- 月収100万越えサイトを作成、運営
- 運営サイトRonilogにて、初心者向けに世界一やさしくわかりやすくWeb制作、SEO、ライティングについて発信
- 3日で100記事ブログを生産した経験を元に、noteでは【初心者がAIを使って15分で1記事完成させる】をテーマにAIブログ作成術を発信
ぼくも最初は同じ気持ちでした。でも、適切な方法で学び、実践することで、驚くほどの変化を経験したんです。
今回は、SEOを学んで得られるメリットから、具体的な勉強法まで、初心者の方にも分かりやすくお伝えします。この記事を読めば、あなたもSEO勉強の第一歩を踏み出せるはずです!
では、さっそく見ていきましょう!
まだサイトの用意ができていない方はこちらから
▶ 【無料】おすすめホームページ作成サービスを5つ厳選して紹介
SEO対策を本気でやるならWordPress&エックスサーバーがおすすめ
SEOを学んだ先の未来
SEOを学ぶことで、どんな未来が待っているのでしょうか?ぼくの経験から、3つの大きな変化をお伝えします。
- 集客力が手に入った
- 学びをビジネスでいかせた
- キャリアアップに使えた
集客力が手に入った
SEO対策を学んでから、ぼくのサイトのアクセス数が劇的に増えました。
ある日突然、検索順位が上位に表示され、気づいたら数千、数万というアクセスが続くようになったんです。最初はサイトが壊れたんじゃないかと思ったくらいです(笑)
その結果、問い合わせや売上にも繋がり、SEO対策の勉強に費やした時間と費用はとっくに回収できました。
学びをビジネスでいかせた
SEO対策で身につけたデータ分析力や戦略的思考は、ビジネスシーンでも大いに役立ちました。
例えば、こんな風に考えられるようになったんです。
- サービスを1つ売るために必要なクリック数を把握
- そのクリック数を得るために必要なアクセス数を計算
- 目標アクセス数を達成するために必要なコンテンツ数を算出
- 1日、1週間、1ヶ月単位でのコンテンツ作成計画を立案
この考え方のおかげで、感覚的なマーケティングから脱却し、データに基づいた戦略立案ができるようになりました。
キャリアアップに使えた
SEOのスキルは、転職市場でも高く評価されます。
ぼくの場合、SEOの知識と経験を活かして、ブラックな中小企業からホワイトなプライム市場上場企業への転職に成功しました。
多くの企業がホームページ集客の重要性を理解しつつも、具体的な方法が分からずに悩んでいるんです。だからこそ、SEOスキルを持つ人材の需要が高まっているんですね。
SEO知識を身に付ける4ステップ
SEO知識を身に付ける流れは上記の4ステップになります。
順番に説明します。
1.基礎知識
まずは、SEOの基本概念や重要な用語を理解することから始めましょう。
※サイト内別記事に飛びます
これらの知識があれば、次のステップに進む準備が整います。
2.サイト作成
基礎知識を身につけたら、実際にサイトを作ってみましょう。
ここで注意したいのは、使用するホームページサービスの選択です。SEOに適したプラットフォームを選ぶことが、後々の成果に大きく影響します。
おすすめのホームページ作成サービスについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください↓
▶ 【無料】おすすめホームページ作成サービスを5つ厳選して紹介
3.ツールの導入
SEO対策を効率的に行うには、適切なツールの使用が欠かせません。
主に以下のようなツールを活用します:
- キーワード調査ツール
- サイト分析ツール
- バックリンク分析ツール
- ランキングチェックツール
各ツールの詳細な使い方は、SEO対策ツールガイドでご紹介していますので、参考にしてみてください。
【最新版】SEO対策ツールおすすめ7選!無料で使えるツールも紹介
4.検証と改善
最後に、実際にSEO対策を行い、その効果を検証します。
ここでのポイントは、「焦らないこと」です。SEOの効果が現れるまでには時間がかかります。
このサイクルを繰り返すことで、徐々にSEOのスキルが向上していきます。
SEOの勉強法
SEOの勉強におすすめの方法を5つ紹介します。
- 書籍
- 資格試験
- YouTube
- オンラインサロン
- Web
順番にご紹介します。
書籍
大枠を捉えるには書籍が一番。これだけ読んでおけば大丈夫というおすすめ書籍を3冊紹介します。
1.沈黙のWebマーケティング
- Webマーケティングの基本から応用まで、マンガを交えて分かりやすく解説
- 初心者でも理解しやすい構成
2.文章で金持ちになる教科書
- SEOライティングの実践的なテクニックが学べる
- サイト設計のテンプレートも紹介されており、すぐに実践可能
3.マクサン式Webライティング実践スキル大全
- キーワード選定からコンテンツ戦略まで、幅広くカバー
- 最新のSEOトレンドにも対応
ただし、書籍は情報が古くなりやすいというデメリットもあります。上記の書籍は比較的新しいものを選んでいますが、常に最新情報にアンテナを張ることも大切です。
資格試験
目標を設定して勉強したい方には、ぼくも持っているSEO検定へのチャレンジがおすすめです。
ただし、注意点もあります。
- 実務で使える知識と、試験対策としての知識を区別する
- 資格取得自体が目的にならないよう注意する
- 学んだ内容は即実践することを心がける
資格試験は知識の整理には役立ちますが、実践力を磨くことも忘れずに!
YouTube
SEOを効率的に学ぶならYouTubeがおすすめ。
SEO専門家の解説を画面で見ながら、効率よく学ぶことができます。ぼくがよく見たのは、
マナブさん
- SEOの基礎から応用まで、分かりやすく解説
- 実践的なテクニックも多数紹介
たくまさん
- 最新のSEOトレンドを詳しく解説
- 実際の成功事例も多数紹介
ウェブ職TVさん
- SEOに関する疑問を分かりやすく解説
- 初心者向けのコンテンツが充実
これらのチャンネルは通勤時間などにも聴けるので、隙間時間を有効活用できますよ!
オンラインサロン
より深い知識を得たい方には、オンラインサロンへの参加がおすすめです。
オンラインサロンのメリットは以下の通り、
- 非公開の最新情報が得られる
- リアルタイムな実績共有ができる
- オンライン・オフラインでの勉強会に参加できる
- サロンメンバー限定のサービスが受けられる
ぼくも過去に5つのサロンに参加した経験がありますが、仲間の頑張りを見ることで大きなモチベーションになりました。
Webサイトで最新情報をキャッチアップ
SEOの最新トレンドを押さえるなら、Webサイトでの情報収集が欠かせません。
優良なSEO情報サイトを見ることで、以下のメリットがあります。
- 最新のアルゴリズム更新情報を入手できる
- 実際に上位表示されているサイトの特徴を学べる
- 様々な業界のSEO事例を知ることができる
ただし、情報の信頼性には注意が必要です。複数のサイトで情報をクロスチェックするのがおすすめです!
SEO学習のよくある質問
SEOを学習する上でよくある質問と回答をまとめました。
最強の勉強法は自分でやってみること
今回は、SEO対策の勉強法について詳しくご紹介しました。
様々な学習方法がありますが、最も大切なのは「実践すること」です。
インプットだけで終わらず、学んだことをすぐにアウトプットする。そして、その結果を検証し、改善していく。
この繰り返しこそが、SEOスキル向上の近道なんです。
ぼくも最初は不安でしたが、少しずつ実践していくうちに、確実にスキルアップしていきました。
みなさんも、この記事を読んだら、さっそく何か一つ、実践してみてください。きっと、新しい発見があるはずです!
SEOの世界は奥が深く、やりがいがあります。一緒に、SEOマスターを目指して頑張りましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。この記事が、あなたのSEO学習の一助となれば幸いです。
何か質問があれば、コメント欄でお待ちしています。それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
- 【徹底解説】SEO対策 被リンクの重要性と獲得方法
- 【ネガティブSEO】アクセス激減!あなたのホームページは大丈夫?
- SEO対策は意味ない?成果が出ない本当の理由と解決策
- 【ブログでSEO対策】アクセス数を劇的に増やすためのコンテンツSEOとは
- 【SEO対策】タイトルに記号は使える?影響と効果的な使い方
- 【最新版】SEO対策ツールおすすめ7選!無料で使えるツールも紹介
- 【SEO初心者必見】独学でGoogle1位を獲得したぼくの具体的な勉強法とは?
- 【2024年最新版SEO】キーワードの順番って重要?最適化術はこれだ
- 【2024年最新版】SEO対策のやり方完全マニュアル
- 内部SEO対策に使えるGoogle scholar(グーグルスカラー)使い方
コメント