【2024年最新版】SEO対策のやり方完全マニュアル

当ページのリンクには広告が含まれています。
【2024年最新版】SEO対策のやり方完全マニュアル

サイトのアクセス数を増やすならSEO対策が必須だって聞いたんだけど、SEOってなに?SEO対策のやり方を教えて!

そんなお悩みを解決します。

こんにちはろにぃです。サイト制作を始めてから10年

・月収100万円のサイトを作成、運営
・クライアントのサイトの作成、編集、管理
・SEO相談

などの経験を活かして、サイト制作やSEOについて情報発信をしております。

SEO対策が必須だって言われるけど、何をしたらいいのかはさっぱりわからないですよね。サイトの規模や内容によって対策は変わるべきなのに、調べて出てくる情報はどれも似たようなもの。

広告費をガッツリかけられる企業のやり方を見て真似しても成果はでるわけがないんですよね。ぼくも始めは一体何をどうすればいいのか悩みました。

そんなあなたに向けて、今回はぼくみたいにレベル1の個人サイトから、ジャイアントキリングを狙う人向けのSEO対策について解説します。

SEO対策の本質を理解し、やるべきことをしっかりやればレベル1の個人サイトだって強いライバルを押しのけることだってできるんです!

根拠としてこのサイトで紹介している記事のいくつかは、公式サイトより上位に表示されていますので、ぜひ探ってみてください‼

GoogleSearch-Console実績

以前からSEO解説の要望は多数頂いていました。

初心者の方にもわかりやすく、噛み砕いて説明できるよう、基礎を学び直してからにしようとSEO検定にチャレンジしていたので発信が遅れました。

結果的にSEO検定で得た知識は、専門用語が多すぎて、初心者の方はなおさら混乱するなと思ったので、教材情報は使わず、誰にでもわかりやすく、できるだけ専門用語は避けて解説します。

「今はまだ強くないサイトをSEO対策で育てたいんだ!」という方はぜひ最後までご覧ください!

※本記事にはプロモーションが含まれます。

目次

SEO対策とは

SEO対策とは

SEO対策とは一言でいえばあなたのサイトを「Googleの考え方に近づけること」です。これをすることにより、

  1. 検索エンジンにサイトの内容が正しく伝わる
  2. サイトが検索エンジンに見つかりやすくなる
  3. ユーザーにとって有益なコンテンツになる

あなたのサイトがこんな風に進化し、結果的に良いサイトだと評価されて検索上位に表示されるようになるわけです。

1.検索エンジンにサイトの内容が正しく伝わる

1.検索エンジンにサイトの内容が正しく伝わる

SEO対策の一番の目的は、検索エンジンにあなたのサイト内容を正しく伝えることです。

検索エンジンは、サイトのタイトルや説明文、見出し、内容などを読み取って、サイトの評価を決めます。この要素をしっかりと作り込んで、検索エンジンにサイトの良さをアピールする必要があるんです。

例えば、

  • タイトルはサイトの内容を短く表す
  • 説明文はサイトの中身をわかりやすく伝える
  • 見出しは内容を整理してわかりやすくする
  • 内容は誤字脱字や読みにくい文章がないようにする

これらを気をつけるだけでも何もしていないサイトと比較したら差が出るんです。

2.サイトが検索エンジンに見つかりやすくなる

2.サイトが検索エンジンに見つかりやすくなる

検索エンジンにサイトの内容を送っても、サイトが検索結果に表示されなければ意味がありません。だからサイトを検索エンジンに見つけてもらいやすくする対策も必要です。

例えば、サイト内でリンクをうまく活用して、サイト内のページ同士を結びつけるようにする。また、よそのサイトであなたのサイトを紹介してもらうことも、サイトの評価を高める効果があります。

3. ユーザーにとって有益なコンテンツを作る

3. ユーザーにとって有益なコンテンツを作る

SEO対策の最終的な目的は、ユーザーにとって有益なサイトを作ることです。

ユーザーが求めている情報をわかりやすく、120%満足してもらえる内容で提供することで、サイトの訪問者数を増やすことができるようになります。

例えば、あなたが得た最新情報、あなたが実際に体験した有益な一次情報など、ユーザーにとって価値のある情報を提供しましょう。

また、サイトのデザインやレイアウトも、自己満足ではなくユーザーが使いやすく、読みやすいように工夫しアップデートする。

以上のポイントを押さえることで、検索エンジンで上位表示されるサイトを作成することができるというわけです。

検索順位が決まる仕組み

検索順位が決まる仕組み

検索順位が決まる仕組みを理解しておくと、SEO対策が何のために行われるのかがイメージしやすくなると思います。

  1. クローラーがサイトを調べる
  2. 検索順位が決まる
  3. 検索結果に表示される

流れを詳しく説明します。

1.クローラーがサイトを調べる

1.クローラーがサイトを調べる

Googleなど検索エンジンには、クローラーと呼ばれるロボットがあります。

クローラーは、インターネット上にあるサイトを調べ、その情報をGoogleに保存する役割を果たしています。

そのためクローラーが来てくれないことには、検索結果に表示すらされないというわけです。

▶ 【原因と対策】Wixサイトが検索結果に表示されない

2.検索順位が決まる

2.検索順位が決まる

クローラーがサイトの情報を調べた後、Googleの検索ルールによって順位が決められます。

Googleの検索ルールは、200以上の項目を判断し、順位が決まるんですが、日々変わる。そもそも公開されていないので、全てを対策するのは不可能なんです。

だから対策も一度やったら終わりではなく、進化し続けなければならないんですよね。

3.検索結果に表示される

3.検索結果に表示される

検索順位が決まった後、検索結果に表示されます。検索結果は、検索したキーワードに関連するサイトが1位から順に表示されます。

例えば、あなたが「SEO」と検索すると、SEOに関するサイトが検索結果に表示されます。

その際、検索順位が高いサイトが上位に表示され、検索結果の上位に表示されたサイトは、多くの人が訪れるというわけです。

▶ 【99%の人が間違う】Wixのキーワード設定

▶ 【2024年最新版SEO】キーワードの順番って重要?最適化術はこれだ

SEO対策をやるメリット

SEO対策をやるメリット

SEO対策をやるメリットは大きくわけて3つあります。

  1. サイトを多くの人に見てもらいやすくなる
  2. サイトの信頼度を高めることができる
  3. 利益をあげることができる

順に解説します。

1.自分のサイトを多くの人に見てもらいやすくなる

1.自分のサイトを多くの人に見てもらいやすくなる

SEO対策をすることで、検索結果の上位に表示される可能性が高くなります。

そうなれば、多くの人が自分のサイトを見つけてくれるようになるので、アクセス数が増えることになります。

2.サイトの信頼度を高めることができる

2.サイトの信頼度を高めることができる

SEO対策をすることで、検索エンジンから高く評価されるようになります。そうなれば、自分のサイトが信頼できるものであると判断され、ユーザーからの評価も高まります。

実際、SEO対策について発信しているぼくのサイトが、全然上位表示されてなかったら

「おまえ口だけじゃないか!
いや、ブログだから口だけでもない、文字だけじゃないか!」

と炎上しますよね?

SEO対策はユーザーの信頼を勝ち取るためにも有効だということです。

3.収益を増やすことができる

3.収益を増やすことができる

ぶっちゃけあなたはSEOはおいしいと思ったからこの記事を読んでますよね?大正解!その通りおいしいんです。

SEO対策をしてアクセス数が増えれば、広告収入や商品の売り上げも増えやすことができる。SEOには夢がある。

だから世の中にインチキ情報まで出回ってしまうんですよね。正しく学んで、正しく運用すれば、収益に結びつくのがSEO対策です。

SEO対策をやるデメリット

SEO対策をやるデメリット

SEO対策にはデメリットもあります。

  1. 時間と労力がかかる
  2. 専門知識が必要
  3. 逆効果になることがある

順に説明します。

1.時間と労力がかかる

1.時間と労力がかかる

SEO対策は、すぐに効果が出るものではありません。継続して対策を行うことで、徐々に効果が出てくるようになります。

2.専門知識が必要

2.専門知識が必要

SEO対策には、専門的な知識や技術が必要です。独学で行うことも可能ですが、専門の業者に依頼する方が確実です。

3.逆効果になることがある

3.逆効果になることがある

SEO対策は、間違った方法を行うと、逆に検索結果の順位が下がってしまうことがあります。

実際にあった事例を紹介しておきます。

  1. 被リンクの購入
  2. 不自然なキーワードの詰め込み
  3. 質の低いコンテンツの大量生産

3-1.被リンクの購入

ココナラなどで

「あなたのサイトに〇〇個の被リンクを送ります!」

みたいなサービスが販売されていますが、絶対に手を出してはいけません。フリではありません、絶対に手を出してはいけません!!

リンクの購入は一発アウトです。発覚すればペナルティを受け、検索結果に表示されることはありません。しつこいようですが、絶対に手を出してはいけません。

3-2.不自然なキーワードの詰め込み

クローラーへのアピールのために、狙ったキーワードを不自然に詰め込む行為はNGです。

「SEOについて悩んでいませんか?SEOがうまくいくと、SEOにより検索順位が上がって、SEOであなたのサイトを見つけたユーザーがたくさん来てくれます。今回はSEOに詳しいぼくがSEOについて解説します!」

こんな文章、読んでいてイラッとしますよね?検索順位を上げたければクローラーファーストではなく、ユーザーファーストであるべきなんです。

3-3.質の低いコンテンツの大量生産

コンテンツは多くあった方がアクセスは見込めますが、質の低いコンテンツは逆効果です。

ユーザーにとって不要なコンテンツの増産は邪魔なだけ。結果的にあなたのサイトの評価を下げることになってしまうんです。

Googleがルールを大幅チェンジすることになったWELQ騒動というものがあるので、参考にどうぞ。やってはいけないSEO対策の要素が詰まっています。

▶ 【Google激おこ‼️】WELQ騒動の詳細とその後の影響

SEO対策を始める前に準備すること

SEO対策を始める前に準備すること

SEO対策を始める前に準備すべきことは以下の3つです。

  • サイトのテーマを決める
  • ターゲットとなるユーザーを決める
  • SEOを学ぶ

順に見ていきましょう。

1.サイトのテーマを決める

1.サイトのテーマを決める

サイトのテーマを決めることで、サイトの方向性が決まり、SEO対策もしやすくなります。

テーマから外れた情報は不要。何か発信しなければと必死にネタを探して、社長が昼に何を食べたかなんて発信する必要ありません。

わかっていてもテーマが定まっていないと、とりあえず発信しなければとやってはいけない発信をやってしまうんですよね。

2.ターゲットとなるユーザーを決める

2.ターゲットとなるユーザーを決める

ターゲットとなるユーザーを決めることで、そのユーザーが興味を持つようなコンテンツを作成しやすくなります。

例えば、子ども向けのサイトにするのか、大人向けのサイトにするのか、男性向けなのか、女性向けなのか?これだけでもサイトの方向性は全く異なるものになるはずです。

ターゲットは1人、できるだけ細かく条件を設定した方が刺さるコンテンツになりますよ!

3.SEOを学ぶ

3.SEOを学ぶ

正しい知識を持っておらず、失敗した例を多数見てきました。ブラックな手法に手を出してしまい、サイトの作り直しまでした例もあります。

SEO対策を自分でやるのであれば、まずは正しいSEOを学ぶべき。

このRONILOGでは、

  • これからサイト作りを始める
  • サイトを立ち上げたばかり

こんな初心者の方がSEO対策について体系的に学べるコンテンツを用意してあります。

ぜひ正しいSEOについて一緒に学びましょう!

内部リンク SEO 勉強

SEO対策において欠かせないツール

SEO対策において欠かせないツール

SEO対策をする上で以下のツールは欠かすことができません。

  • Google Analytics(グーグルアナリティクス)
  • Google search Console(グーグルサーチコンソール)
  • キーワードプランナー
  • ラッコキーワード
  • Mozbar(モズバー)
  • Ubersuggest(ウーバーサジェスト)
  • ※hrefs(エイチレフス)

このあたりは必須のツールです。ツールについては以下の記事で詳しく紹介しています。SEO対策を始める際には必ずご覧いただき、ツールを用意しておきましょう!

内部リンク SEO対策 ツール

10個のSEO対策〜基本編〜

10個のSEO対策〜基本編〜

SEO対策の基本編として、最低限やってほしいものを10個ご紹介します。

  1. ドメイン設定
  2. タイトル設定
  3. メタディスクリプション設定
  4. サイトマップ送信
  5. 画像のalt属性設定
  6. 内部リンク設定
  7. 外部リンク対策
  8. 更新頻度
  9. コンテンツの質
  10. ユーザビリティ

順に説明します。

1.ドメイン設定

1.ドメイン設定

ドメイン名は、サイトの住所のようなもの。覚えやすく、関連性のある名前を付けましょう。

▶ 【クリックされる!】ドメイン名の決め方 大事なポイントを徹底解説

2.タイトル設定

2.タイトル設定

サイトのタイトルは、検索エンジンにサイトの概要を伝えるもの。サイトのテーマや内容がわかりやすく、短い言葉でまとめましょう。

内部リンク SEO タイトル 記号

3.メタディスクリプション設定

3.メタディスクリプション設定

メタディスクリプションは、検索結果に表示されるサイトの説明文。サイトの概要や内容をわかりやすく、簡潔にまとめましょう。

4.サイトマップ送信

4.サイトマップ送信

サイトマップは、サイトの構造を示すものです。検索エンジンがサイトを理解しやすくなります。

▶ 【画像付き解説でわかりやすい】Wix無料プランでサイトマップを提出する方法

5.画像のalt属性設定

5.画像のalt属性設定

画像のalt属性は、画像の内容を表すテキストです。画像が表示されない場合でも、検索エンジンに画像の内容をテキストで伝えることができます。

▶ 【WixSEO対策】画像代替テキストってなに?設定方法とコツを解説

6.内部リンク設定

6.内部リンク設定

内部リンクは、サイト内のページ同士をつなぐリンクです。検索エンジンがサイトの構造を理解しやすくなり、サイトの評価が上がります。

また、内部リンクが繋がっていることで、ユーザーもサイト内を巡回しやすくなるんです。

7.外部リンク対策

7.外部リンク対策

外部リンクは被リンクともいい、他のサイトから自分のサイトにつながるリンクです。信頼性のあるサイトからリンクをもらうと、サイトの評価が上がります。

外部リンクをもらうためには質の高い有益なコンテンツを作る必要があるんです。

▶ 被リンクとは?SEOで重要なリンクを増やす方法を解説

8.更新頻度

8.更新頻度

サイトを定期的に更新すると、検索エンジンにサイトが活発に更新されていると判断され、評価が上がります。

古い情報がトップページにいつまでも残っていると、このサイトは放置されていて、古い情報を発信しているのではないかと思ってしまいますもんね。

9.コンテンツの質

9.コンテンツの質

コンテンツの質が上がると、検索エンジンからの評価が上がります。

質の高いコンテンツは拡散されやすくなり、多くの人に見られやすくなりますからね!

内部リンク SEO ブログ

10.ユーザービリティ

10.ユーザービリティ

ユーザーの使いやすさも、検索エンジンからの評価に影響します。サイトは使いやすいようにしましょう。

ぼくはSEO対策にもっとも適したサイトを作るならWordPressが最適解だと思っています。これからサイト作りを始める方はぜひワードプレスを検討してみてください!

▶ 【10分でできる】WordPressの始め方を初心者向けに徹底解説

SEO対策をお任せしたい人へ

SEO対策をお任せしたい人へ

今回はSEO対策のやり方について基礎の基礎となる部分を紹介してきました。

SEO対策はこれさえやっておけば大丈夫というものではないし、進化し続けています。常に学び続け、対策し続ける必要があるのでこれからもユーザーのためのサイトを作り続けていきましょう!

もし自分でやるのは大変、できないという方は一度ご相談ください!一緒にあなたのサイトをより良くする方法を考えていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次